癒しの庭園おすすめランキング!ここが東京23区内?

スポンサーリンク

 

『東京23区内にある庭園めぐりをしたい!おすすめはどこかな?』

teien

 

なかな都会にいると感じられない緑ある場所。

ですが、実はあまり皆知らない庭園が東京には沢山あります。

 

東京の庭園と聞くと小さいイメージがあるのではないでしょうか?

しかし!

一歩足を踏み入れるとまるで地方に行ったかのような広々とした自然あふれる風景が広がっています。

 

東京に住んでいるのに行ったことがないあなた!

実にもったいない!

 

日々の疲れが飛んでしまう東京のおすすめ庭園をランキングでご紹介します。

電車に乗ったらすぐですよ。行ってみましょう。

 

スポンサーリンク

 

no3

旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)

Kyu-furukawa-western

出典:https://ja.wikipedia.org/

 

都内癒しの庭園第三位は、旧古河庭園です。

 

この庭園の敷地は、もとは明治の元陸奥宗光の別宅でした。

その後古河家が譲り受け、三代目当主の古河虎之助が大正3年(1914年)頃に従来の敷地は本宅用地とし、新たに隣接地を買収して、庭園したのが始まりとされています。

 

旧古河庭園の最大の魅力は、外国に来たようなお城がある洋風館と洋風庭園。

そして、日本の心を大切にした和風庭園の両方を楽しめるところです。

 

近代的な洋風建築と伝統的な日本庭園が見事にマッチしていてるここは、都内のどこを探してもないのではないでしょうか。

 

Kyu-furukawa-panorama

出典:https://ja.wikipedia.org/

 

洋風館の前には何種類ものバラの花が綺麗に咲いていて、バラにこんなに種類があることにびっくりさせられます。

 

夜はライトアップをしているので、また幻想的なバラの花の姿を見せてくれます。

 

また園内には様々な植物が植えられていますので、季節ごとに訪れた人の目を楽しませてくます。

 

ここではバラにちなんで、バラアイスとバラの一口ようかんが売っています。

一層優雅な気持ちにしてくれますよ。

開園時間は午前9時~午後5時。入園料は150円です。

 

 

no2

六義園(りくぎえん)

Rikugien

出典:https://ja.wikipedia.org/

 

都内癒しの庭園第二位は六義園です。

駒込駅から徒歩10分以内でつきます。

六義園は、徳川五代将軍綱吉の寵愛を受けた側用人、柳沢吉保が、元禄8年(1695年)に徳川綱吉より下屋敷として与えられ7年の歳月をかけて作り上げたものです。

明治時代に入り岩崎弥太郎の所有となり、昭和13年(1938年)に東京都へ寄贈された後に一般公開されるようになったとの歴史があります。

 

園内は、想像以上に広いです。

様々な種類の木や花々が咲き、訪れた人に癒しを与えてくれます。

何件かお茶屋さんがありお酒も売っているので、緑ある景色をおつまみに一息つく時間は最高です。

 

六義園の最大の魅力は、なんと言っても入口近くにある、壮大なシダレザクラです。

RikugienCherry

出典:https://ja.wikipedia.org/

 

高さ13m、幅17mもあるこのシダレザクラは、見た瞬間圧巻させられます。

 

一番の名物はシダレザクラの開花に合わせたライトアップです。

 

青空へと可愛く咲いた昼間の姿とは違い、光に包まれたシダレザクラの姿。

幻想的な見ている人の心を特別な時間癒しの時間へと案内してくれます。

開園時間は午前9時~午後5時。入園料は300円です。

 

 

スポンサーリンク

 

no1

小石川後楽園

Koishikawa_korakuen

出典:https://ja.wikipedia.org/

 

そして都内癒しの庭園第一位は小石川後楽園です!!

 

なんと、東京ドームの隣にあるんです!!

びっくりですね。

庭園を散策していますと、隣から歓声があがるなんとも不思議な庭園なのです。

 

後楽園ができたのは江戸時代の初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖であり頼房が、江戸の上屋敷の庭園として作り始め、二代目の光圀の代に完成されたと言われています。

 

中国の教えの一つである「(土はまさに)天下の憂れいに先立って憂い、天下の楽しみに後(おく)れて楽しむ」にちなんで「後楽園」と名付けらたそうですよ。

 

なので中国の様々な名所を模して作られてて、中国らしい橋などもあります。

 

庭園は池を中心にした「池泉回遊式庭園」になっています。

小石川後楽園の魅力と言えば、日本の四季が楽しめるということ。

 

春には迫力あるシダレザクラが満開に、このサクラを目当てに来る観光客もいるほど本当に美しく感動します。

 

そして秋は紅葉

京都の嵐山を流れる川をイメージした大堰川の場所はとにかく素敵です。

Shiraito_Wasserfal

出典:https://ja.wikipedia.org/

 

一面赤に色づくというよりかは、黄色や緑も混じった感じに。

時の流れの儚さを教える風景に心打たれること間違いなしです。

 

そのほかにも、緑が一面に広がる夏の新緑、冬にはまた違った表情を見せてくれる。

そこにいるだけで時を忘れる癒しの空間が広がります。

開園時間は午前9時~午後5時。入園料は300円です。

 

 

matome

いかがでしたか?

こんなにも近くに、素晴らしい庭園があるなんて知らなかったでしょう(笑)

東京に住んでいるから、行かない所ってありますよね。

 

たまには自然に癒されに行ってみるのもいいかも。

上京した家族を連れて行ってあげるのもいいですね。

スポンサーリンク


スポンサーリンク