スポンサーリンク
冬はインフルエンザの季節
インフルエンザって、なんとなく
「寒くなってきたら流行ってくる」
「体が痛くてしんどい」
というイメージはあるけれど、実際はよく知らないのではないでしょうか。
かかるとしんどい病気であるだけに、しっかりとした知識を身につけておきたいところです。
今回はまず、流行する時期と症状についてまとめました。
スポンサーリンク
流行るのはいつごろ?
毎年、冬にインフルエンザが流行り始めるのは11月から12月にかけてです。
そこからだんだんと増え始め、2月、3月に流行のピークを迎えます。
そしてじわじわと落ち着いてきて春を迎えるというのが、通常のインフルエンザの流行パターンです。
インフルエンザのウイルスは、湿って温度が高いところが嫌いです。
冬は空気が乾燥していて寒く、それとは真逆の気候。
インフルエンザウイルスにとっては非常に過ごしやすく、パラダイスのような季節なんです。
でも、冬ではないとはいえ、油断は禁物。
バイキンなど、体に入ってきた悪いものと戦う力(免疫力)が弱い人は春、夏、秋のどこでもかかる可能性はないとは言えません。
ですから、手洗いうがいを十分にして予防をしておきましょうね。
また、新型インフルエンザの話題が記憶に新しい方もいらっしゃると思います。
これは2009年頃に話題になったものですが、5月くらいから流行し出し、夏に爆発的に流行したという経緯があります。
ですので、自分でインフルエンザかどうかを判断せず、怪しいと思ったらしっかりとお医者さんに(できれば耳鼻科、呼吸器科)に相談することが大事です。
スポンサーリンク
インフルエンザの症状を、おさらいしましょう!
では、どんなときにインフルエンザかもしれないと思えばいいのでしょうか?
普通の風邪か、インフルエンザか、そのほかの病気なのかなんて、素人にでもわかるの?
答えは、「なんとなくはわかる」です。
厳密な判断は医師でなくてはできません。
ですが、アタリをつける(やばいかもしれない!と思うこと)は、知識があればできます。
インフルエンザらしさというものがありますから、それをしっかり押さえておきましょう。
①急激な高熱(38度以上)
②寒気
③全身の筋肉痛
④全身のからだのだるさ、食欲がでない
などですが、いつもの風邪より急激に強い症状ででてきます。
といっても、全ての症状が一気にでてくるとは限りません。
だいたいこのような順番で症状があらわれます。
まずはだるさ、食欲のなさが出てきます。
熱もあるし元気もないなぁと思って居ると、寒気がしてきます。
この寒気は、熱がぐーっと上がってきているために起こるものです。
もっと正確に言えば「熱を上げるために、体が震えている」のです。
熱があがるのは、体がバイキンと戦うために頑張っているからだと言われています。
そして、熱に浮かされているうちに全身の筋肉痛に気づく、というような流れになります。
予防接種はしておいた方が良いの?
聞くだけでもしんどい症状で、顔をしかめている方もいらっしゃいますね。
なんとか予防したいもの。
そのためにあるのが予防接種です。
お金は少しかかりますが、いざウイルスが攻めてきたときに体が素早く撃退できるようにするため。
決して高くないと思いますよ。
もちろん手洗いうがいも大事ですが、ぜひ予防接種は受けましょう。
まとめ
いかがでしたか?
かかるとものすごくしんどいインフルエンザ。
なんとか予防して、健康に冬を過ごしたいものです。
予防接種の方法や値段については、しっかり記事を用意してありますから、ぜひそちらもみてみてくださいね!
関連記事:インフルエンザで知っておくこと
スポンサーリンク