スポンサーリンク
結婚式・二次会のマナー【ご祝儀・会費編】
結婚披露宴より、手軽に友人を招待できる二次会をする新郎新婦が増えています。
招待してもらった方も、披露宴より参加しやすいので、
お呼ばれしたらとても嬉しいですよね!
楽しみな気持ちもありつつ
二次会だけの参加だけだけど、ご祝儀って必要なのかな?
お祝いを渡したいのだけど、どうしたらいいかな?
とお悩みの方のために、今回は結婚式二次会のマナーをいくつかご紹介します!
スポンサーリンク
二次会のみ参加でご祝儀は必要?
二次会のみでの参加で、ご祝儀は必要ありません。
でも、やっぱり何かお祝いしたい!
という方は現金よりもプレゼントを贈ることをオススメします!
★抑えておきたいポイント1
新郎新婦は、結婚式前後がとても忙しい。
プレゼントやお祝いを渡す時期を考えた方がスマートです。
結婚式後に新婚旅行へ行くご夫婦も多いですから
新婚旅行が落ち着いてからか、事前に渡すのがベターですよ!
★抑えておきたいポイント2
・2で割り切れる偶数分の贈り物
・「壊れる・割れる」などの意味を連想する鏡や陶器など
・「縁を切る」ー連想させるハサミや包丁など
上記のものをプレゼントに選ぶのは避けましょう。
結婚はおめでたい事ですから、縁起の良いものを選びましょう!
ただし、ペアカップやダースなどは1セットとしてカウントされますので、大丈夫です!
神経質になり過ぎず、新郎新婦の事を考えて贈ったプレゼントならきっと喜んでくれますよ!
二次会参加は会費制がほとんど!
基本的に二次会は会費制です。
お店に行き、お金を支払う。
普段行っている行動と同じですね!
★抑えておきたいポイント3
・おつりがでないように準備する
・新札である必要はないけど、なるべくキレイなお札を使う
・ご祝儀袋に入れて渡す必要はありません!
二次会の平均の会費は、だいたい5000円?8000円程度。
男女で1000円ほど差があり、地域によっても金額の差があります。
二次会へ呼ばれることがあれば、1万円は確保しておくと安心ですね!
披露宴と二次会の参加をされる方は、ご祝儀とは別に二次会の会費を用意してくださいね!
スポンサーリンク
遅刻・早退はあらかじめ連絡を!
・お仕事の都合で遅くなる…
・子どもを両親に預けているからあまり遅くまでいられない
と、事前に予測が出来ている方は、
招待状が来た時点で連絡をしておきましょう。
二次会は、基本的に出入りが自由ですが、
新郎新婦さんが知っていた方が、あれ?とはならなくて済みます。
緊急で遅刻や欠席の場合は、必ず電話を入れるのがマナーですよ!
お祝いの相場
自分の結婚式ではご祝儀を頂いてる…
という方もいるかと思います。
どうしてもお祝いを渡したい!
という方にオススメなのが、商品券です。
友人なら5000円?1万円程度で大丈夫です。
あまり高くしてしまうと、新郎新婦さんがお返しを考えなければなりません。
気を遣わせない程度の金額にしておきましょう。
友人同士で1人2000円?3000円を合わせて贈るのもいいですね!
友人や職場の先輩・後輩など、仲の良い人の幸せな姿を見るのはこちらも幸せな気持ちになりますよね。
幸せな場だからこそ、新郎新婦に気を遣わせないようにスマートなマナーを身につけましょう。
スポンサーリンク