カップ焼きそばのお湯を流しへがダメなのは、ボコッとなるからじゃない!

スポンサーリンク

キッチンの流しに、カップ焼きそばのお湯や、スパゲッティを茹でたお湯などをそのまま流していますか?

これは、絶対にやってはいけないことなのです。

シンクが、ベコッ!ボコッ!となるから?
びっくりして麺をシンクにぶちまけちゃうから??

違うんです、その真相は・・


 

 

ふつう、一般的な家庭のの配水管は塩化ビニール製です。

塩化ビニール製ってなに?という方は、子供が良く遊ぶフィギュアなどを思い浮かべてみてください。

これに熱湯をかけ続けたらどうなるか・・は想像できますね。

yakisoba

 

フィギュアの首が取れた!(涙)って時、お湯につけて柔らかくしてはめ込みませんでしたか?

一回ですぐに、穴あきや変形そして水漏れとはならないと思いますが、だんだんと・・

塩化ビニールの耐熱性はだいたい60度以下とされています。

そのくらいから熱で変形して破損するリスクが高まります。

いくらなんでも、カップ焼きそばのお湯が60度以下ってことはないですよねぇ。。

ちなみに食器洗い機へ続く配管は、耐熱仕様になっているため大丈夫だそうです。

それはそうですね、熱いお湯で洗うことを前提にしているのですから。


スポンサーリンク

 

ボコッの音の正体

排水管のために熱湯を流してはダメなのは分かりました。

あの時のボコッの音の正体はなに??

これは、シンクの材質がステンレスの場合に一時的な熱膨張で、部分変形をおこしているだけ。

そのあと、冷めれば元に戻るから問題はないようです。

ではどう捨てればいいの?

そのまま流すのはダメと言われても、実際に熱いこのお湯はどう捨てたらいいの?ですよね。

その場合は、水道から大量の水道水を流しながら、一緒に捨てること。

だけど、水がもったいないですね・・・

良い方法は、大きなボウルや鍋をシンクに置いておき、熱湯を移したら冷めるまで待つ!

ちょっと面倒ですが、水漏れして水道屋さんにお願いするのはもっと面倒です。

ちゃんとそうすることにしましょう。

日本人の3割しか知らないことみたいなので、あなたはその仲間入り!

飲めるカップ焼きそばのお湯

前に、カップ焼きそばにワカメの素が付いていて、そのお湯を使ってスープが作れる商品があったような記憶が・・

せっかく沸かしたお湯をそのまま捨てるのはもったいないですよねぇ。

こういうカップ焼きそばをもっと販売したらいいと思いませんか?。

 

 

スポンサーリンク