スポンサーリンク
「インフルエンザの予防接種、した?」
「してない!だって私、去年打ったのにかかったもん。意味ないよあんなの。」
こんな会話が、街角のいろいろな場所で聞かれる季節になってきました。
予防接種をしても発症する?免疫がついているのに。
そんなこと、果たしてあるのでしょうか?
今回は、インフルエンザの予防接種のしくみ。
そして接種してもかかることがあるのか、説明します。
スポンサーリンク
インフルエンザの予防接種してもかかるのか
せっかく痛い思いをして、インフルエンザの予防接種を受けたのに、まんまとかかってしまった。
こんな話をよく聞きませんか?
果たして、こんなことはありうるんでしょうか。
インフルエンザウイルスと一口にいっても、様々な種類がいます。
一つの種類に対する免疫が付いたからといって、それがまたほかの種類に効くかというと、そうはいかないのです。
ワクチンをつくるとき、全ての種類に対応できるようにできれば一番いいのですが・・
あまりにウイルスの型がたくさんあるためにそれは現実的ではありません。
ですので、製薬会社の人達が、
「今年はこの型とこの型と…このあたりが流行るだろう」
という予測をします。
そして、数種類の型に対する免疫がつくようにワクチンをつくるわけです。
もうお分かりですね。
この予測が外れれば、ワクチンを打っていてもインフルエンザになってしまう、というわけです。
スポンサーリンク
その時の症状はどうなのか(うたないときに比べて)
結局、インフルエンザの予防接種というのはテストのヤマを張っているようなものだという話をしました。
じゃあ痛いし打たないでいいや、と思ったそこのあなた!
実はそうでもないのです。
型がちがう、とは言っても、インフルエンザウイルスである限りある程度似た部分はあります。
ですから、体は「なんだかヤマはったところと違うけど…なんとなく対応しよう」という感じで、結構融通を聞かせて対応してくれるのです。
このような、
「まったく同じ型でなくても、似た型のウイルスならばある程度の免疫がはたらく」
というしくみを、交差反応といいます。
この交差反応のおかげで、予防接種をした場合のほうが重症化を防ぐことができ、はるかに軽い症状で、短い時間の苦しみですむというわけです。
いかがでしたか?
予防接種の予防は、
「かかることを予防する」
「重症化を予防する」
という2つの意味があるのです。
しっかり予防接種して、この冬も元気に乗り切りましょう!
関連記事:インフルエンザで知っておくこと
スポンサーリンク