個別指導塾アルバイト体験談!見つけ方から教え方まで伝えます

スポンサーリンク

 

『個別指導塾でアルバイトしてみたい。でもちょっと心配が・・』

 

大学生になるとアルバイトをする学生が増えますよね^^

カフェや居酒屋、レストラン、塾講師などたくさんのアルバイトから選び放題で楽しみですね♪

 

私も大学時代は5つのアルバイトを経験しました。

個別指導塾講師、家庭教師、カルディーコーヒーファーム、居酒屋、エキナカカフェの4つです。

それぞれ色々な面白さがありましたよ~!

 

そこで、個別指導塾のアルバイトを考えている大学生に向けて、

個別指導塾事情を赤裸々に書きたいと思います。

2年ほどアルバイトをしていたので、参考になれば嬉しいです!

 

スポンサーリンク

 

・個別指導塾のバイトはどこで見つける?

 

個別指導塾のアルバイトはタウンワークやバイトルに求人が載っています。

 

私はタウンワークでたまたま載っていた求人に応募しましたが、

おすすめは「塾講師JAPAN」というサイトです。

 

このサイトは塾講師のバイトを探す方向けに作られています。

実際どんなものなのかと検索をかけてみました!

 

すると田舎に住んでいる私の地域の求人もありました。

私が働いていた塾の求人も載っていました。

 

かなり広い地域の求人が乗っているみたいですね*

塾講師をやりたい学生は「塾講師JAPAN」を使いましょう!

 

・面接方法、学力試験、良い大学でないとダメ?

アルバイトとして雇ってもらうには、面接と学力試験があります。

 

<面接>

面接方法は教室長と1対1でやることが多いです。

時々社員さんと教室長の2対1でやることもあります。

 

面接で聞かれることは、だいたい以下3つです。

〇自分のこと(趣味・大学で何をしているか・教えるのは好きか)

〇指導経験の有無

〇得意科目や週に何日くらい入れるか

 

多くの科目を教えられる方が重宝されます。

得意科目でなくても、あまりにも苦手でなければ教えられると思います。

 

面接で質問しておいた方がよいことは、強いて言うなら2つだけあります。

「苦手科目を教える機会はどれくらいあるでしょうか?」ということ!

 

入ってみて苦手科目ばかり教えることになったら結構辛いです(;ω;)

その時に「研修をすればできます」と言われた場合には、その研修の内容も聞きましょう。

 

もう1つは「カリキュラムを自分で組むのか?」ということ!

生徒のカリキュラムをいきなり組むのは本当に大変なので要確認です★

とにかく少しでも自分が気になったことは必ず聞くようにしてください。

 

<学力試験>

だいたい英語と数学の2科目を受験することが多いです。

高校受験レベルのものが多いので、記憶を辿ればできるはずです^^

 

もし学力に不安がある場合は、試験を受ける1週間前から勉強を始めても良いかと思います。

試験で満点が取れなくても高得点であれば採用されます*

 

<良い大学でないとダメ?>

そんなことはありません!

私が勤めていた個別指導塾では専門学生もいましたよ~(*´ω`*)

 

学力試験である程度取れれば、あとは本人のやる気次第です。

だから自分の学力が不安な方も挑戦してみてください!

 

ただ大学受験がメインになっているような塾だと、

大学名も採用に関わってきてしまうことはあります。

 

スポンサーリンク

 

 

・個別指導塾のバイトは稼げる?

はい(即答)。

 

個別指導塾の塾講師は、大手塾でチューターをやるよりも給料が高くなることが多いです。

 

オススメは昇給制度がある個別指導塾です!

私の場合は、始めたころは時給2000円でしたが、昇給後は2400円でした。

 

この時給はエキナカカフェで働いていたときの3倍だったので、

経済的には助かりますよね^^

 

・時間拘束、補修、サビ残

大学の授業の時間の兼ね合いもあって、どのくらい拘束されるのか気になりますよね。

 

<時間拘束>

平日は16時~22時、休日は13時~22時がアルバイトの勤務時間となります。

生徒が来る時間は決まっているので、そこまで時間が拘束されている感じはしません。

 

・・・が休憩時間はほぼ皆無です!

 

1コマ終えて次のコマまで10分しかありません。

その10分の間に、片付け・生徒の見送り・次のコマの準備・生徒の受け入れをします。

 

水分補給をすることしかできません。

お手洗いに行きたい場合は走っていましたね(笑)

 

<補修>

最初の頃は必要です。

アルバイトを始めて3ヶ月くらいは、空き時間に指導用テキストを見ていました。

 

慣れてくると、授業の進め方やコツを掴めるようになります。

最初は少し大変だなと思うかもしれませんが、最初だけです!

 

<サビ残>

サビ残はありますね。

 

授業が終わっても生徒に疑問点が残っていれば、もちろん教えます。

また生徒から相談を受けたりすることもあります。

 

これを「やりがいがある」「嬉しい」と思えれば塾講師はオススメだと思います。

とはいえサビ残はだいたい1日1時間以内なのでご安心を*

 

スポンサーリンク

 

 

・カリキュラムは自分で?生徒の指導方法は?

初めて人に勉強を教えるって不安だと思います。

でも割とそうでもないかも。

しかも、勉強を人に教えるって自分の勉強にもなったりします。

 

<カリキュラム>

カリキュラムは全て決まっているので、自分で考える必要はありません。

 

塾によっては自分で考えるところもあるみたいなので、そこは慎重に見極めましょう・・・。

カリキュラムを考えるのは想像以上にキツいです。

 

私は昇給してカリキュラムを考えるようになりましたが

慣れるまでは考えすぎてしまってかなりの時間を要しました。

 

<指導方法>

1人の講師につき、生徒は2人まで教えられます。

 

「1人の生徒が問題を解いている間に、もう1人に説明をする」

これを交互に繰り返していきます。

 

学年は違っても、同じ教科を教えることが多いのでそこまで混乱することはないはずです。

学年が同じで、同じ教科を教える時はとても楽しいです。

単語テストをやったり、早押しクイズを取り入れたりすることもできます。

指導方法は1ヶ月もせずに身に付きますので大丈夫ですよ^^

 

・個別指導塾はブラックだとか言われているけど・・?

そうですね~。

塾や教室によってさまざまなので、ブラックなところもあるのかもしれません。

 

私はブラックだとは思いませんでした。

もちろんサビ残や週5日びっしり入ることもありましたが

どのバイトでも起こりうることだと感じています。

 

ブラックと言われていると少し心配になりますが、

一度やってみる価値はあると思います!

 

まとめ

個別指導塾講師をやるのであれば、以下4つは押さえてください!

 

・「塾講師JAPAN」で求人を探す

・昇給があるのか確認

・苦手科目を教えるのか

・カリキュラムは自分で組むのか

 

 

この4つを押さえておけば、そこまでブラックな塾とは巡り合わないはずです。

 

私は個別指導塾で働いて本当に楽しかったので、

ぜひ今悩んでいる方にも挑戦してもらえたらと思います!

 

参考になりましたか?ヽ(*´∀`)ノ

お読みいただきありがとうございました!

 

スポンサーリンク