スポンサーリンク
『持ち運びできてコンパクトなマッサージ機。おすすめは何?』
仕事をしていても疲れるし、遊びすぎても疲れます。
でも、本格的なマッサージ機は要らない。(本当は欲しいけど)
場所も取るし、値段が高いんだもの・・(本当は欲しいけど)
と思っている、毎日お疲れのあなた!
その日の疲れを、その日のうちに取るためには、家にいながらできるマッサージが一番。
ということで。
お望み通り
場所を取らない
持ち運びができる
値段が安め
こんな、マッサージ機を紹介しましょう。
スポンサーリンク
オムロン クッションマッサージャーHM-342-DB
出典:https://store.healthcare.omron.co.jp
小さめの枕くらいの大きさの「オムロン クッションマッサージャー」。
軽量で小型だから、ベッドに置いて使ってもいいし、ソファーに座ったままでも使える手軽さがGOOD。
価格も3000円ほどだし、これくらいの出費でマッサージができるのならかなりお得ですよね。
首、肩、腰、脚など、自分がつらいと感じる部位に当てられるようにちょこっと動かしてマッサージ。
いろいろとスイッチが付いた商品もありますが、このマッサージャーのスイッチはたった1個だけなので操作は簡単。
一回スイッチを押すと内蔵された4個の揉み玉がグリグリと動き、
もう一回押すとグリグリに加えてヒーターの機能が作動して暖かくなり、
もう一回押すと停止です。
簡易的な商品に見えて、揉む力は結構強く、物足りない感じは全然ありません。
そして、寝転んで使っても、揉み玉が止まるようなことがありません。
首筋にも肩甲骨周りにもしっかりフィットしてくれますよ~
決して邪魔にならないコンパクトさも嬉しいし、カバーの肌触りが心地いいのもポイント高いです。
また、カバーは簡単に取り外しができて丸洗いが可能だから、いつも清潔に保てるのがありがたいですね。
パナソニック エアーマッサージャー レッグリフレ EW-NA84
出典:http://panasonic.jp/
「パナソニック エアーマッサージャー レッグリフレ」は、
脚(足先からふくらはぎ)へのマッサージに特化したマッサージャーです。
足に巻くとブーツのような形になる面白い商品。
ふくらはぎだけを揉んでくれるものはありましたが、足先まで一度にマッサージしてくれるんです!
すね、足首、足先、ふくらはぎ、かかと、足裏ぜ~んぶですよ。
ソファーに座ってテレビを見ながらとか、デスクでパソコン作業をしながらなど、
「ながらマッサージ」ができちゃうのが嬉しいところですね。
歩いたり立ちっぱなしだったりで疲れた脚を、空気の力で絞り上げるようにマッサージしてくれるんです。
ふくらはぎなんかよりも足裏をほぐしたい時は、足裏パッドを使ってグリグリすれば効果抜群!
足先部分に付いている温度調節可能な温感ヒーターも、冬のマッサージにはありがたい味方ですよね。
下から上へと絞り上げるマッサージと、リズミカルな動きの揉みほぐしに加え、
揉み加減は3段階の強さから選択できちゃいます。
出典:http://panasonic.jp/
6つのコースから、その日の疲れによって好きなものを選び、脚の疲れをスッキリ解消。
これで疲れを取り除けば、ぐっすり眠れて、また明日から頑張れること間違いなしです。
価格は20,000円くらいですが、長い目で見れば元は取れますよ~
スポンサーリンク
それでは、持ち運びができてコンパクトなマッサージ機第一位の発表です。
第3位と第2位で紹介したものよりも、もう少し高くて本格的なマッサージャーです。
この価格で本格的なマッサージ機に引けを足らない働き。
買いでしょう。
ドクターエア 3Dマッサージシート
「ドクターエア 3Dマッサージシート」。
座椅子のような形をしていますが、重さはわずか4.6kgしかないので、簡単に持ち運びができるんです。
床やソファーの上に置いてもいいし、パソコンデスクのチェアや車の座席に置くことだって可能。
首や肩から、背中、腰、太ももまでという広い範囲を揉みほぐしてくれます。
また、ヘッド部分のピローは取り外しができるから、腕やふくらはぎなどもマッサージできて、
これ1台あれば全身に対応できてしまいます。
この商品の特徴はやっぱり「3D揉み玉」。
どういうことかと言うと、スイッチを切り替えることで揉み玉の回転方向を変えることができるんです。
内回りに回転させて「揉み下げ」、外回りに回転させて「揉み上げ」。
同じ方向への回転ばかりでは物足りない人にピッタリですよね。
まるで人の手でグイッと揉んでもらっているようなこの感じを自宅で味わえる、お勧めの商品です。
価格は30,000円弱しますが、本格的なマッサージ機に引けを取らない実力がありますよ~
コンパクトなのにとっても効果があるマッサージ機を紹介しました。
なんといっても、自宅でリラックスしながらできるのが一番ですね。
頑張った自分へのご褒美として、また大切な人へのプレゼントとして。
参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク