スポンサーリンク
神社に行くと、ついやってみたくなるおみくじ
みなさんも、一度や二度引いたことはあるでしょう。
今では、一つの神社にたくさんの種類のおみくじがあったりします。
私は1年に1度1発勝負!
ですが、中には大吉が出るまで何回でも引く人もいるようです。
その年を占うつもりで引いたおみくじが凶だったら・・
まぁ気持ちは分からなくはないですが・・
神社に行くたびに、おみくじを引くという人も。
もうこうなると、おみくじコレクター(笑)
一番良いのが大吉
で、悪いのが大凶なのは分かるけど、その間の順番は?
何となくはっきりしないので、ちょっとチェックしてみましょう。
スポンサーリンク
おみくじの起源は?
おみくじの起源は、
時は平安時代の延暦12年。天台宗延暦寺の良源という高僧が始めた「元三大師みくじ」だといわれています。
江戸時代に、たくさんのおみくじから、1枚引いて吉凶を占う現代のシステムになりました。
ま、それはいいとして順番ですね。
おみくじの縁起の良い順番は?
おみくじには、7段階と12段階があります。
7段階の方が一般的ですね。まずこちらから。
7段階の縁起の良い順番
大吉、吉、中吉、小吉、末吉、凶、大凶
吉、中吉、小吉、末吉の順番があいまいでしたが、これではっきりしました。
凶、大凶の確率は2/7=0.28 28%ですか。
12段階の縁起の良い順番
大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、末小吉、凶、小凶、半凶、末凶、大凶
ちょっと!凶の仲間が多いですね~
5/12=4割が凶に絡んでるじゃないですか。
未だかつて、12段階のおみくじを引いたことはありませんが、ちょっとためらいますね。
やっぱり、凶を引くのはイヤですから・・
それに、7段階の吉の順番が変わってる。。
スポンサーリンク
凶がでたら最悪なの?
凶がでたら嫌だから、おみくじをひかないという人もいますね。
やっぱり、人間の心理としては
「凶がでると不吉なことがおきそう」
と思う人が多いのでは?
本当に凶が出たら最悪なのか??
安心してください。
凶の本来の意味は
吉よりも勢いがない状態
神様は凶をだすことによって、身をひきしめるように注意を促していると思いましょう。
勢いの底。
という事は、これから勢いが増していく方向しかないじゃないですか?
びくびくしないで普段と変わらず過ごしましょう!
おみくじは持ち帰っていいの?
おみくじを売っている神社には、おみくじを結ぶ木や縄が必ずありますよね?
いつもは、そこに結んで帰ってくるけど、その意味は何?
吉が出た場合
木には精霊が宿るとされていて、おみくじを結ぶとその人の思いが精霊や神に伝わる
凶が出た場合
神様に悪いことから守ってもらう意味をこめて
ということで、良くも悪くも神様に託して木や縄に結ぶんですね。
初詣時期には、その木におみくじの花が咲いているようですよね。
ギュウギュウ詰めなので、開いている場所が見つからないこともあったり。
中にはどうやって結んだんだ?
と言うような高い場所にある場合も。
おみくじは、持ち帰っても良いんですよ。
「やった大吉だ!」
と思って持ち帰る人はたくさんいると思いますが、
「滅多にでない大凶や凶がでたから、逆に縁起がいい」
という強者も。
ようは気の持ちよう。
悪いことも良い風に考えていればいいんです。
そう考えられる人には、何かが引き寄せられてくるんじゃないかと思います。
大吉をひく確率ってどのくらい?
1/7=0.14 14%じゃないの?と思いましたか?
残念!
正月に大吉をひく確率は、平均で22・2%
と言われています。
どうしてなのか?
お正月になると、普通より大吉を多く入れている神社もたくさんあるようなんです。
「おめでたい時だから、特別に!」
なんでしょうか。
ですので、「正月だから絶対に大吉がほしい!」
と言う方は、5回引くうちに出る計算です。
大吉がでると嫌がる人もいる?
「大吉がでると、これ以上いいことがないから」
と嫌がる人もいるようです。
せっかく大吉が出たのにため息なんて。
単純な自分としては、素直に喜べばいいのにと思いますが。
さて、今年の初詣でもおみくじを引きたいと思います。
吉、中吉、小吉、末吉の順番は覚えてますよね?
今年初めの運試し。吉と出るか凶と出るか??
スポンサーリンク