こむら返りは飲み薬で治す?筋肉だから塗るんじゃないの?

スポンサーリンク

夜中に突然の激痛

 

あだっ!足つった!

 

寝ぼけていて、一瞬何が起こったのか分からない痛みに飛び起きたことがあるんじゃないでしょうか?

わたしもその一人です。

 

ひどいときには、一晩に二回も・・癖になるんですよね。

翌日はその後遺症で、歩くのがつらいのなんのって。

 

治すのに何か良い方法がないか探したらありましたよ、いい薬が。

 

こむら返りは筋肉系⇒塗り薬?

と思いますよね~。これが飲み薬で治るんです。

こむら返りの原因や予防法もチェックしましょう。

スポンサーリンク

 

こむら返りに効くコムレケア

 

小林製薬から発売されているコムレケアです。

パッケージをみると、でかでかと「足がつる」

 

先入観からか、パッと見は塗り薬のような感じがしましたが、よく見ると「飲んで効く」と。

飲んで足のつり、こむら返りの緩和に効く薬なんです。

komure

 

コムレケア?? なぜコムラケアじゃないんだ!というのはおいといて。。

 

小林製薬って、インパクトのある商品名をつけますよね。

例えば・・ナイシトール、アイボン、アセモア、アットノン、のどぬ~る

 

ヘタしたら単なるダジャレなんですが、印象に残るし、何に効く薬なのか分かるし。

好きです個人的には。

 

ダジャレ命名で負けていないのがコレ。具体的な用法もオモシロイ。

人前であがらない薬「アガラン錠」

 

コムレケアの成分と効能

 

飲んで効くと言うのは分かりましたが、成分は何なのでしょう?

 

成分は

芍薬甘草湯エキス

「シャクヤクカンゾウトウエキス」と読みます。

漢方薬として有名な「芍薬」「甘草」です。

 

まずは、芍薬

「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」。よく笑点にでてくる言葉ですが(笑)

この芍薬です。このキレイな花を咲かせる根っこを用います。

筋肉の痙攣を緩和させたり、血管の働きをよくする効果があります。

 

つぎは、甘草

マメ科カンゾウ属植物の根っこ。

筋肉の緊張を緩和させる作用があります。

この甘草は、どこにでも引っ張りだこの生薬で、風邪薬、便秘薬、胃腸薬にも入っています。

その他には、お菓子や醤油の甘味料、タバコの風味出しなどにも使われています。

 

この二つの生薬が、急激なけいれんで痛めた筋肉を鎮めてくれるんですね。

スポンサーリンク

 

芍薬甘草湯の飲み方は

コムレケア=芍薬甘草湯の飲み方は、ちょっと気を付ける必要があります。

 

漢方だから、いつでも長期間でも飲んでいいんじゃないの?

と思いますが、芍薬甘草湯はこむら返りの予防的に飲むというよりも

こむら返りが頻発して困る!という時だけ飲むようにしましょう。

長期間の服用はおすすめしません。

 

というのは、甘草は多量摂取や長期服用により、低カリウム血症や肝機能障害などの副作用をもたらす事があるんです。

漢方だから、いつ飲んでも安心という事ではなく、風邪薬と同様に「つらい時期」に飲むのがベストです。

kusuri (2)

 

そもそも足がつる原因って?

 

足がつる=急激な筋肉のけいれん

日ごろの運動不足や冷えによる血行障害。

そして、体からカリウム、マグネシウムが欠乏している時に起こりやすいです。

 

妊婦さんが後期になると、こむら返りが多くなるのもこれらが原因です。

ですので、予防という観点からいうと「食事」でなんとかしましょう。

 

例えば、マグネシウムの多い大豆、海藻類、魚介類を採ったり、スポーツドリンクからカリウムを採るようにします。

 

その他の原因としては、肝臓の疾患や糖尿病が隠れている場合もあります。

気になる方は受診した方が賢明かもしれませんね。

 

今!足がつったらどうする?

 

夜中に足がつった!時にはどうしてます?

 

反射的に、つま先を抱えて上に反らしますよね?

それが一番の対処法です。というかそれしかありませんよね(笑)

 

お腹がジャマになって、つま先に手が届かない!

と言う人は、タオルに足を引っかけてつま先を反らしましょう。

タオルを枕元に置いておく必要がありますが・・

 

その後、痛みが和らいできたら、ふくらはぎを下から上になぞるようにマッサージをしましょう。

できれば、蒸しタオルを当てて温めると、さらに効果的です。

 

間違っても冷たい湿布を貼ったりしないように!温めるのが一番ですよ。

今夜はなんかヤバいかも。と思ったら、寝る前にふくらはぎのマッサージをしておくといいですよ。

 

スポンサーリンク