ママ友との付き合い方!すでに幼稚園でグループが作られてる時はどうする?

スポンサーリンク

あなたは、ママ友っていますか?

 

私はママ友といえる存在は
片手で十分足りてしまうくらいの数しかいません。

もともと人づきあいが苦手な方で、
積極的に声をかけたりできません。

 

そんな中、長男が幼稚園へ通い始めました。

幼稚園のイベントや、日々の送迎で
自然とお友達ができるんだろうと思っていたのですが。。。

なかなかできにくい状況からのスタートでした。

 

子育ての悩みの一つとして
大きくあげられるママ友問題。

専業主婦の私と、ママ友との付き合い方について
お話ししていこうと思います。

 

スポンサーリンク

 

専業主婦の幼稚園でのママ友作り

 

結論から言うと、
幼稚園へ通い始めてから現在に至るまで
幼稚園を通じて、ママ友という感じのお友達はゼロです!泣

 

というのもまず、
幼稚園での送迎はバスなのですが
バス停が一人なんです。

ご近所さんで同じバスコースもいそうなのですが
学級が違いますし、
そもそも交流できそうな機会がありません。

 

もともと親同士の仲を深める機会
というものも少なめな園でもあるようです。

席が隣同士で、バスも同じコースの子と
仲良くなったお友達が息子にできたようで
お話にいつもその子の名前が出てくるように。

 

そんな中、幼稚園での行事があったので
その子のママを探し、お話を少ししました。

気さくな方でどこのグループに所属している雰囲気もなく
話もしやすい方で好印象でした。

卒園した兄弟がいるようで園の決まり事や
行事の様子なども教えていただけました。

 

専業主婦と兼業主婦の違い?

その日の行事では
特に連絡先を交換などはせずに別れたのですが
次の行事の際に
「何かあった時にでも^^」
と連絡先のメモをママさんから頂きました。

こうやってママ友ってできていくんだな、
と素直に嬉しかったです。

 

「ママ友同士でランチとかするのかな?」
「お家へお邪魔したりするのかしら?」
「親同士で集まったりする仲になれたらいいな♪」

 

なんて先走った妄想をくりひろげていたのですが
最初にどうぞよろしくお願いします、
という内容の社交辞令はしたものの、
そこから会話は弾まず….。

そもそもそのママさんは兼業主婦さんで普段も
延長保育されている様子。

忙しい方なのかな?と推測。

 

私の勝手な意見ですが、
専業主婦と兼業主婦の壁を感じました。

それからは特に連絡をとっていません。

「何かあったら^^」
の言葉通りの関係にしかなれないかもしれません。

まだ息子も通い始めたばかりなので
何があるかわかりませんがね♪

 

幼稚園へはとても楽しそうに通っている息子。

そもそもママ友って、子があってのママ友なので
子供良い環境で、毎日楽しく過ごせるのであれば
無理に園でママ友を作りを頑張る必要も
ないのかなとも思っています。

もちろん、3年間の間に仲良くなれる
ママ友ができれば大歓迎ですけどね♪

 

スポンサーリンク

 

小さい頃からが肝心!専業主婦のママ友作り

 

幼稚園って、園に通う前と違って
いろんな種類のママがいるんだなぁと思いました。

まず兄弟などがいて、既にグループが作られている問題!

 

私みたいな友達付き合いが苦手な人間にとっては、
グループ化しているママ同士の固まりをみるだけで
ストレスを感じてしまいます。

そこへ無理に入っていこうなんて思いませんし、
入ってこないでオ―ラのようなとっても怖いものが
漂っていたりするので近づけません。

 

その反面、公園や地域の支援施設や児童館でのお友達作り
気楽で良かったなと思いました。

連絡先を交換とまでは、なかなかいきませんでしたが
顔見知りは数名いて子供同士の名前と年齢くらいは覚えていて
子育てあるあるをよく話していました。

 

実はみんなお友達作りに必死になっているかも

公園デビューしたての頃は
まだ子供同士も遊び方がわからないので
喧嘩してしまったり、それぞれ違う遊びをしていて
ママ同士も話をするのもやっとなのですが
話をしたいと思ってるママが大半で、
話かけてくれる方も多かったです。

知り合いの子がいなくても、
また違う初めましての子がいたりで
地域によっては違うかもしれませんが
幼稚園の様に、固まってグループになってるのって
少なめな気がしました。

 

結果、年齢が低ければ低いほど
ママ友は出来やすい環境ということ。

ママは、ママになるのが初めて!
だからママ友作りも初めて。

皆、表には出さないだけで
お友達作りに必死になっているかもしれません。

 

幼稚園で気付いた2つ目は働くママが多め。

保育園では当たり前な働くママさんですが
幼稚園でも、ママには多少なり時間ができるので
パートへ出たり、会社復帰するママが多いみたいです。

私のような専業主婦は少なめなのかもしれません。

 

0歳児の子がいるので私の場合は働きに出ませんが
長男のみだったら数時間働きに出てたと思います。

専業主婦と兼業主婦との大きな違いは時間!

まず一日のスケジュールが違ってくるので
計画も立て辛いです。

すると専業の私は
なんとなく遠慮がちになってしまい疎遠に。

 

実際問題、独身時代からの友人は兼業が多いのですが
会おうとするとなかなか時間が合わずに
計画がなかなか立たず流れてしまうこともしばしば。

幼稚園でのママ友作りで気をつけたい点でもありました。

 

スポンサーリンク

 

専業主婦の特権!ご近所さんとの関わりを活かして

 

専業主婦さんはお家にいることが大半なので
ご近所さんとも顔見知りが多く
一日に何度か出くわすことも多いです。

幸い、家の周りには同じくらいの年齢の子が多く
少し外へ出た時に遊んでもらったり、
ママ同士は話混む事が多いです。

 

お友達をつくろうと意気込んでいた私ですが
結局のところ行きついた先はご近所さんでした。

ご近所さんとの付き合いは、
自然な流れでできていくので無理がありませんでした。

園へ行ってお友達を探す手間も、
公園へ出かける体力も必要ありません。

 

ご近所さんとの関わりのメリット・デメリット

ただ、メリットデメリットがあります。

メリットは同じ学区の小学校へ入学できること。

お受験などをする地域柄ではないかぎり
だいたいは同じ学区の小学校、中学校へ通うことになると思います。

なのでそれだけでも情報交換を共有できるので
自然と接点をもつことができます。

小学校や子供以外のご近所の情報ネタを
共有しやすいので話が盛り上がります!

 

ただ、デメリットがあります。

関係を壊してしまった時の対処が難しいですね。

まだそんなことにはなったことないのですが
例えばお友達のお家のものを壊してしまったり
生活環境や、躾の違いなどのトラブルが
発生したりすると気間づくなります。

誰にでもそうですが基本的な部分は
しっかり常識をふまえての関わりなら問題ないと思いますが、
何があるかわからないので気をつけたいです。

 

ママ友が必要な理由って?

結局なところママ友が必要な理由は、
子育ての苦悩を分かち合えたり
日々の不安や悩みを相談できる存在が欲しいから。

そんな相手がだれであろうとどんな関係であろうと
たぶん、子育ての悩みを共有できれば
誰でも良いんですよね。

ただ色々なしがらみやネットでの情報や詮索が
入ってしまうのでなかなか打ちとけなかったりして
お友達同士という関係に発展できなかったり
するだけだったのかもしれません。

大人になってからの友達作りは本当に難しい。。。

 

まとめ

人付き合いが苦手な専業主婦の私が
ママ友を作ろうと必死になった結果。。。

1. 専業主婦or兼業主婦かを見極めてから仲良くする!
2. 園でのママ友作りはあきらめが肝心!適度に距離を持って付き合う。
3. 公園や支援センターでの出会いのほうがはいりやすい打ちとけやすい
4. 連絡交換なくても情報交換や悩み相談ができる間柄になれればそれだけでOK
5. ご近所付き合いを活かしてママ友作り

これらを経験して私でも一応
ママ友と呼べるような関係を築くことができました。

ちなみに私は引っ越しをしているので
新しい環境からスタートしての結果です。

 

ママ友を作ろうと初めのうちは
必死に出かけたりしていたこともありました。

ですが力を入れ過ぎると失敗した時の落ち込みが大きいです。

ああ、今日もできなかった。私は駄目な母親だ~なんてね。

 

ですが、子供は子供なりに社会に出て学んでいくのです。

子供の為にママ友作りをするのではなく
ママの為にママ友作りをゆるりとできたらいいと思います。

一人くらいはきっとできるはずです!大丈夫!
むしろ一人で十分です。

私の経験が少しでもママ友作りに悩んでる
専業主婦さんに活かせますように。

 

スポンサーリンク