年賀状の返事はいつまで?遅れた場合はこうしましょう

スポンサーリンク

年の初めのご挨拶。年賀状

 

よく合う友達にはメールで「あけおめ~」「ことよろ~」でOK?

でも、なかなか会えない知り合いやお世話になっている人には年賀状出しますよね?

 

でも・・

年末年始は帰省をしたり、旅行に行ったりと家を空ける方は多いと思います。

家に帰って郵便受けを開けたら・・たくさんの年賀状

あっこの人に出してないわっ!

nenga

こんな時の年賀状の返事はいつまでに出せばいいの?

遅れた時の書き方はどうすれば良いのかもチェックしましょう。

元々年末に年賀状を書いていない人にも参考になると思いますよ。

 

スポンサーリンク

 

年賀状の返信期限

一般的には1月7日までに届くように

元旦から1月7日までは「松の内」といいます。

つまりこの日までが「正月」ということですね。

 

年賀状=正月

という事で、年賀状は松の内に相手に届くようにするのがマナーです。

 

ですので、1月5日か6日には投かんしないと間に合いません。

 

今日は6日だ!

という方は、明日中に投かんしましょう。

1月7日までに投かんされた年賀はがきには「消印」が押されません。

まだ、「年賀状」として受けつけてもらえます。

 

8日以降の年賀状は・・
・郵便ポストに年賀状用の投かん口が無くなる
・普通郵便と同じように「消印」が押される

post

 

8日を過ぎたら

年賀状の特権はく奪!

「ふつうのハガキ」になってしまうんですね~

 

遅れた時のマナー

1月7日を過ぎてしまった場合の年賀状はどうするか。

寒中見舞いを出しましょう

年賀状が遅れたお詫びも書いておきましょうね。

 

寒中見舞いも期限があります。

立春の2月4日まで

まぁ年賀状が遅れた人が、ここまで出さないことはないでしょうが。

 

寒中見舞いは「年賀状が遅れた人のため」だけではありません。

・喪中で年賀状が出せなかった
・喪中の方に年始の挨拶をしたい
・一般的な季節の挨拶

こういう場合も寒中見舞いが送られます。

スポンサーリンク

 

寒中見舞いも良いかも

年賀状は印刷をしたハガキを出すだけの人は多いのでは?

そのままでなくても、ちょっとした一言だけとか。

 

コンビニで売られている「年賀はがき」は、干支の絵柄が印刷されていたり

あいさつ文も書いてあったりと。

 

年末も忙しいし、出す枚数も多いし・・

分からなくもないですよね。

 

しかし

寒中見舞いは、半強制的に?文面を書く必要があります。

 

寒中見舞い専用のはがきもないですし。

「なんとなく印刷だけでOK」のような年賀状の特権ははく奪されていますし・・

 

という事で、ふだんあまり手紙やはがきを書かない人は、自分の気持ちを自分の字で書く良い機会かもしれませんよ。

 

そうは言っても書き方が分からない方は、このサイトで文例をみてみましょう。

手紙・ハガキの文例がたくさん載っています。

 

 

話が寒中見舞いに行ってしまいましたが、まだ間に合いそうなら年賀状として返事を出しましょう。

年賀状を遅れて出すことは、気まずいと思うかもしれません。

ですが、そのままにしておいて出さない方が失礼になります。

たとえ遅くなったとしても、返信はしておいたほうが良いですね。

 

でも・・

会社が始まって直接会っているのに

「ごめん、昨日投かんした」はちょっと気まずい。

上司ならなおさらですね~

 

スポンサーリンク