新生児の平熱が低いと病気になりやすい?その危険性や対策方法とは

スポンサーリンク

 

赤ちゃんの体温って、普通でも高いものと聞いているけど・・

 

けれど、うちの子は平熱が低いけど
これって大丈夫なの?

と不安になられているパパさん、ママさんも
おられることでしょう。

 

確かに新生児の平熱は、
37℃ぐらいの子が多いものです。

では、赤ちゃんなのに
平熱が低いとどうなるのでしょう。

 

赤ちゃんの平熱が低いと何が起こりやすいのか?

その危険性や対策方法をご紹介しますので、
是非、最後まで読んでくださいね。

 

スポンサーリンク

 

赤ちゃんの体温は基本的に高いもの?平熱が低いと病気になりやすい?

 

赤ちゃんの毎日の健康管理は
欠かせないもの。

急変することもありますので、
様子を見ることはもちろん、
日ごろから平熱を
把握しておきたいものです。

 

一般的には赤ちゃんの体温は
大人よりも高く、37℃前後が普通です。

これは、赤ちゃんは、
体温調節機能が未発達であることと
汗腺が十分機能していないので、
体温が体の中にこもりやすいからです。

 

平熱が低いってどのくらいから?

大人なら平熱が35℃ぐらいで
低体温ということになりますが、
新生児の場合は36℃でも
低体温の部類に入ってしまいます。

 

低体温になると、直腸温度は
35℃ほどになっている場合もあります。

 

消化機能が上手く働かなくなったり、
自律神経が乱れたり、
発育に影響が出る恐れがあるんですよ。

最悪の場合、低体温が原因で
命を落とすということも
ないとは言い切れませんので、
たかが低体温と楽観してはダメですよ。

 

新生児なのにどうして体温が低い?小さい頃からするべき対処法

 

では、なぜ赤ちゃんなのに
低体温になってしまうのでしょう?

低体温の原因は様々あります。

 

汗をかいたまま放置する

汗をかいたのにそのまま放置することで
体の熱が奪われたということが考えられます。

体温調節がまだ十分にできない赤ちゃんが
暑さを感じている場合、
汗が唯一体温を下げるチャンスです。

 

しかし、汗をかいたまま放置していると、
熱がどんどん外に逃げていきます。

また、汗でぬれた服をいつまでも
着させているのもNGです。

濡れた服は体温を奪っていき、
それが習慣化することで
平熱自体が低くなってしまいます。

 

スポンサーリンク

 

部屋の温度が低い、風が直接あたる

 

部屋の温度が低かったり
風が直接あたることで、
体温が下がってしまいます。

そしてそれが習慣化してしまう、
という事があります。

 

大人にはちょうど良い室温でも、
下の方で寝ている赤ちゃんには寒すぎる、
ということも考えられます。

また、エアコンや扇風機の風が
赤ちゃんに直接あたることで、
知らない間に体温が奪われてしまい
低体温になってしまう場合もあります。

 

冷たい飲み物

 

冷たい飲み物を与えると
体の中が冷えてしまい、
低体温になってしまうこともあります。

夏など暑い時期に
暖かい飲み物はつらかろうと
冷たいものを飲ませてしまいがち。

ですが赤ちゃんの飲み物は
母乳や温かいミルク、白湯などがメイン。

 

ですのでそこに、
いきなり冷たいものを与えると、
胃腸が冷えてしまいます。

下痢や嘔吐を
引き起こしてしまうことも
あります。

 

内臓が冷えることで、
全身が低体温になり、
発育にも影響が出てしまいます。

冷たい飲み物は成長して
からにしましょうね。

 

生活のリズムが悪い

 

他には、生活のリズムが悪いと
低体温になる場合もあります。

夜は遅くまで起きていたり、
朝は遅くまで寝ている。

食事の時間がバラバラなど
生活リズムが悪いと、
自律神経が乱れてきます。

 

自律神経は体温の調節も行いますので、
乱れることによって低体温になります。

胃腸が活発に動かない、
消化吸収ができず下痢や嘔吐を繰り返す。

成長ホルモンも十分に機能せず、
体力がなくなり病気にも
かかりやすくなり・・・
と、悪循環に陥ってしまいます。

 

まとめ

赤ちゃんの低体温は、
正常な状態とは言えません。

こまめに体温を測り、
低体温だと判明すれば
すぐにお医者さんに相談しましょう。

 

日々の生活を見直して、
原因と思われることは
一つ一つ解決していくようにしてください。

赤ちゃんが健やかに成長できるように
気を付けてあげましょうね。

 

スポンサーリンク